2009日露エネルギー・環境対話イン新潟
(11月10~11日 朱鷺メッセ)
11月10日(火) 状況理解を深めるセミナー・デー
開会
13:30~13:50
泉田裕彦 |
新潟知事 |
篠田昭 |
新潟市長 |
アレクサンドル・レビンターリ |
ロシア極東連邦管区大統領副全権代表 |
ミハイル・ベールィ |
駐日ロシア連邦大使 |
基調講演 ―二国間協力― 「日露エネルギー協力の展望」
13:50~15:10
K-1 |
村永祐司 |
経済産業省通商政策局通商交渉官 |
資料[1.25MB] |
K-2 |
山村嘉宏 |
外務省欧州局ロシア交流室長・ロシア課企画官 |
– |
K-3 |
ウラジミル・サエンコ |
ロシア連邦エネルギー省エネルギー戦略研究所副所長 |
資料[843KB] |
K-4 |
小山堅 |
財団法人日本エネルギー経済研究所理事 |
資料[772KB] |
第1セッション ―地域開発力― 「ロシア極東・東シベリアのエネルギー開発」
15:30~18:00
【テーマ1】 ESPOと沿海石油精製基地建設の近況
S1-2 |
ウラジミル・イワノフ |
ロスネフチ・アジア太平洋地区事務所副代表 |
– |
【テーマ2】 東シベリア~サハリンにおけるガス開発動向
S1-3 |
アレクセイ・マステパノフ |
ガスプロム副社長顧問 (代読:シモニョーノク) |
資料[4.64MB] |
S1-4 |
佐々木隆志 |
東北電力(株)火力原子力本部燃料部副部長 |
– |
【テーマ3】 ロシア極東の石炭開発
11月11日(水) 相互協力を促進するワークショップ・デー
第2セッション ―技術交流―
「メタンハイドレート資源開発に関する日露の技術開発の状況」
9:00~12:00
S2-1 |
大野健二 |
(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)石油開発技術本部特命審議役 |
資料[1.59MB] |
S2-2 |
タチヤナ・マトヴェエワ |
ロシア連邦天然資源・環境省ロシア海洋科学研究所北極海・世界海洋石油ガス部 /td> |
資料[2.98MB] |
S2-3 |
アナトリー・オブジロフ |
ロシア科学アカデミー太平洋海洋研究所海洋地質・地球物理学部長 |
資料[5.65MB] |
S2-4 |
オレグ・フリストフ |
ロシア科学アカデミー陸水学研究所バイカル湖地質学グループ長 |
資料[8.1MB] |
S2-5 |
西尾伸也 |
清水建設(株)技術研究所主任研究員 |
資料[1.47MB] |
S2-6 |
田中洋行 |
北海道大学大学院工学研究科教授 |
資料[1.28MB] |
第3セッション ―地域間交流― 「地域社会とエネルギー」
13:30~16:00
【基調報告1】 日本の省エネルギー・再生可能エネルギー分野の政策
【基調報告2】 ロシアにおけるエネルギー効率利用と省エネルギーの見通し
S3-2 |
アレクサンドル・オグネフ |
(株)「INTER RAO UES」極東支社副社長 |
資料[1.42MB] |
|
ボリス・サネーエフ |
ロシア科学アカデミー・エネルギーシステム研究所副所長 * ペーパー参加 |
|
【基調報告3】 低炭素社会に向けた新潟県の取組
【事例報告1】 分散電源の普及
【事例報告2】 天然ガス社会の構築
S3-6 |
ウラジミル・シモニョーノク |
ガスプロム・インベスト・ボストーク社ウラジオストク生産管理局長 |
資料[1.05MB] |
S3-7 |
イーゴリ・スベトロフ |
極東燃料エネルギー産業発展戦略調査センター所長(代読:オグネフ) |
– |
S3-8 |
清水精太 |
東京ガス(株)総合企画部エネルギー・技術グループ担当課長 |
資料[1.49MB] |
S3-9 |
野村和男 |
国際石油開発帝石(株)LNG受入基地建設本部直江津LNG受入基地建設事業兼国内事業本部施設ユニットシニアコーディネーター |
資料[1.24MB] |
新潟アピール発表
16:00~16:15