新潟小児糖尿病キャンプへの参加、1型糖尿病への理解を深める活動
クラブ・サークル
2025年04月02日
食育ボランティアサークル
本サークルでは、8月中旬に開催される新潟小児糖尿病キャンプへの参加やその事前準備、1型糖尿病への理解を深めることなどを行います。キャンプ当日まではⅠ型糖尿病の概要やインスリン注射、運動や栄養との関わりについて理解を深め、それらを参考にキャンプでの活動の事前準備を行います。
キャンプでは担当キャンパーの食事や補食の内容、また普段の食習慣などを把握し、医師や看護師のスタッフの方にそのような情報を共有することで、翌日からのキャンパーの支援をより効果的に行えるようにします。これ以外にも子供たちと楽しく遊ぶことも重要であり、1年生からでも様々なことに取り組むことができます。
概要
部員数 :11名
活動日時:3月~9月
活動場所:本学教室、新潟青少年自然の家
活動実績:
6月19日 |
本学内勉強会参加 糖尿病・1型糖尿病の概要や、小児1型糖尿病の食事指導について理解を深めた。 |
7月13日 |
新潟大学での勉強会参加 1型糖尿病の概要やインスリン 注射、栄養や運動との関連性について学習した。 |
8月8日 |
新潟大学医療人育成センター最終ミーティングに参加 キャンプでの役割の確認や、他大学の学生とキャンプ当日の動きの連携について確認した。 |
8月17日~19日 |
新潟小児糖尿病キャンプに参加 小児1型糖尿病について、食事や補食に関して理解を深めた。 |
8月26日 |
反省点や来年度への改善点をデータとしてとりまとめた。 |