令和4年度新潟県立大学ベストティーチャー賞受賞者が決定しました。
本学では、「優れた授業を実践し学生から高く評価された教員」に対して、ベストティーチャー賞を授与しています。昨年度末に実施しました学生投票(Webアンケート)では、学生から総投票数464票(投票率31.8%)の投票がありました。その結果を基に、自己点検・評価委員会が国際地域学部から3名、人間生活学部子ども学科から1名、人間生活学部健康栄養学科から1名、国際経済学部から2名の教員を選出し、6月20日(火)ベストティーチャー賞受賞者表彰式が行われました。
令和4年度の受賞者は以下の通りです。
○国際地域学部
国際地域学科
伊藤 潤一郎 講師 (初)
主な担当科目:哲学、哲学・倫理学、哲学演習、現代文化論
専門分野:哲学、フランス文学
Bennett, Phillip 准教授 (4回目)
主な担当科目:Core English、Psycholinguistics、Principles of Applied Linguistics
専門分野:応用言語学、英語教育
福本 圭介 准教授 (3回目)
主な担当科目:ポストコロニアル研究入門、言語文化論、Critical Thinking
専門分野:英語圏文学、ポストコロニアル思想
○人間生活学部
子ども学科
石井 玲子 教授 (5回目)
主な担当科目:ピアノ、 西洋音楽、子どもの音楽、Music Education around the World
専門分野:ピアノ指導法、子どもの音楽表現
健康栄養学科
曽根 英行 教授 (4回目)
主な担当科目:生化学Ⅰ(機能)、生化学実験Ⅰ(基礎)、人間生活概論
専門分野:2型糖尿病および肥満症の発症機序と食品成分による疾病予防・改善効果に関する研究、
雪中貯蔵農産物の解析と雪室ブランド開発に関する研究
○国際経済学部
Christmas, Julia 准教授 (3回目)
主な担当科目:Academic English、English FluencyⅠ、Lecture for Academic Skills
専門分野:Pedagogy for teaching in CLIL classrooms、 Active Learning & Student
Engagement
鎌田 伊佐生 教授 (2回目)
主な担当科目:国際貿易Ⅰ、Internationalization of Firms
専門分野:国際貿易、企業の国際化、貿易と労働
ベストティーチャー賞は受賞上限回数を5回としています。過去5回受賞した教員は
その栄誉を称え、毎年公表いたします。()内は5回目受賞の年。
○Adamson, John Lindsay 教授 (令和2年度)
○小谷 一明 教授 (令和3年度)
*過去の受賞者一覧はここから閲覧できます。