2016年度
- この見出し一覧は、1999年6月以降の新聞等に掲載された本学関係の記事を対象としています。
- 原紙は、3年間分保存しています。
掲載年月日 | 見出し | 新聞名等 | 掲載面(p.) |
---|---|---|---|
2017/3/30 | 「共謀罪NO!」実行委結成/文化人、弁護士ら39人賛同/県立大学の福本圭介准教授(英語文学・思想)は…/県立大の後藤岩奈准教授(中国史・現代文学)は… | 毎日新聞 | 新潟(p.27) |
2017/3/30 | 「共謀罪」に反対 市民団体が声明/学者や作家ら39人賛同/新潟県立大福本圭介准教授(英語圏文学・思想)は「政権が共謀罪を持つと、国の政策に批判的な市民を… | 朝日新聞 | 新潟(p.29) |
2017/3/29 | 新入生へ安価で家具・家電提供/新大リユース市再生へ/人手不足でことしは規模縮小/「将来へつなげる」メンバー勧誘に力/手伝いの県立大生ら4人が大学近くの… | 新潟日報 | 新潟・下越 (p.14) |
2017/3/29 | 政令指定都市ニイガタ/10th ANNIVERSARY/夢/にいがたふじみ子ども食堂 新潟県立大2年 松屋香里さん/大人でも子どもでもないからやれること。学生は… | 新潟日報 | 全面広告 (p.21-23) |
2017/3/25 | 後期日程の合格者発表/県内国公立大/県立大はC日程の受験者202人に対して23人が合格し、8.8倍だった。… | 新潟日報 | 社会(p.43) |
2017/3/25 | 後期日程の合格者発表/県内国公立大/県立大はC日程の受験者202人に対して23人が合格し、8.8倍だった。… | 新潟日報 | 社会(p.43) |
2017/3/24 | ’17さよならキャンパス<下>/県内4年制大学を定年退職する研究者/県立大 教授 戸澗幸夫 教授 カザ・グレゴリー・ジェームズ | 新潟日報 | 社会(p.32) |
2017/3/22 | 県内4大学 退任する学長に聞く/県立大 猪口孝氏/県外・海外にも積極発信/女子短大から四年生大への移行に合わせ、2009年に就任した県立大の猪口孝学長(73)は… | 新潟日報 | 社会(p.31) |
2017/3/22 | 学びを力に飛翔/県立大卒業式 初の修了式も/県立大の卒業式が21日、新潟市中央区の朱鷺メッセで行われた。2015年度に開設された大学院の修了式も初めて行われ、学部生と大学院生合わせて計264人が後輩や教員らから祝福された。… | 新潟日報 | 社会(p.33) |
2017/3/19 | 第5期東区自治協議会を振り返って/金胎芳子/自治の多くを学び知りました。お世話になり、ありがとうございました。 | 東区自治協議会だより | (p.1) |
2017/3/17 | 高校生平和大使・渡辺さん/欧州で核廃絶を訴え/知事に報告/春からは県立大… | 毎日新聞 | 新潟(p.24) |
2017/3/14 | 新潟県立大学生×東山の下地区コミュニティ協議会/つうプロ 通船川下流域まちづくりプロジェクト/新潟県立大学国際地域学部の山中知彦教授のもとで「都市・地域デザイン」を学ぶ学生が、… | 東区自治協議会だより | (p.3) |
2017/3/14 | 国連での活動知事に報告/高校生平和大使・渡辺さん/スイスの高校生と交流も/今春進学する県立大で英語や中国語の勉強に力を入れたいとし、… | 新潟日報 | 総合(p.4) |
2017/3/7 | 南相馬の児童と交流続く/新潟の大学生/遊び場の設置きっかけ/新潟県立大学(新潟市)の大学生が3日、南相馬市の学童保育施設を訪れ、カードゲームなどで児童と交流した。… | 東京読売新聞 | (p.26) |
2017/3/4 | B日程377人合格/県立大/県立大は3日、一般入試B日程の合格者を発表した。2学部3学科合わせて377人だった。… | 新潟日報 | 社会(p.28) |
2017/3/3 | 東日本大震災6年/「またね」を合言葉に/南相馬学童保育支援の県立大生/現地を訪問継続支援誓う/県立大(新潟市東区)の学生約30人が2日、現地を訪れ、児童と… | 新潟日報 | 社会(p.30) |
2017/3/3 | 魅力発見北区の観光/大学生らモニター体験/新潟医療福祉大と県立大の学生合わせて4人、米国、フランス、中国、韓国の市国際交流員の4人が参加した。8人はバスで… | 新潟日報 | 新潟・下越(p.16) |
2017/3/2 | ■県立大C日程に311人が志願/県立大は1日、14日に行う一般選抜C日程に311人が志願したと発表した。募集人員は22人。学科別では、国際地域学科は15人の募集に… | 新潟日報 | 社会(p.29) |
2017/3/2 | 就活がスタート/根強い県外志望者/合同説明会に1722人/合同説明会に参加した県立大の竹内萌さん(22)は、留学のため1年休学した。周囲にはインターン経験者が… | 朝日新聞 | 新潟(p.25) |
2017/2/28 | 読む、働く輝き無限大/新潟日報社が新潟県立大の学生向けに開いた新聞の読み方講座。4月からは社会人向けのNIB出前講座を新たに始めます。… | 新潟日報 | 特集Ⅰ(p.21) |
2017/2/23 | 辺野古基地建設26日に反対デモ/県内2団体、新潟/問い合わせは新潟県立大の福本圭介准教授 | 新潟日報 | 地域フロント (p.15) |
2017/2/23 | 新潟のこども園「未接種」入園拒否/専門家 事前に丁寧な説明を/保育制度に詳しい県立大子ども学科の斎藤裕教授は「園が独自のカラーを持つことは重要で、保護者のニーズもある。… | 新潟日報 | 社会(p.31) |
2017/2/20 | 児童館と地域の連携を考える/全国児童館・児童クラブえひめ大会/トークセッションでは、塩崎千枝子・松山東雲女子大学・短期大学学長、植木信一・新潟県立大学准教授、… | 日本教育新聞 | (p.19) |
2017/2/18 | 子育ての悩み、まず共有/夫婦間、周囲の見方…本音で語る集い/来月は解決策テーマ/「新潟市の子ども・子育てあるある」と題し、パネリストと来場者から体験談を聞く形式で進行した。…パネリストの小池由佳・県立大子ども学科准教授は… | 新潟日報 | 新潟・佐渡 (p.19) |
2017/2/18 | 国土利用計画審議会開く/会に先立ち、新潟県立大学国際地域学部の山中知彦教授が会長に選任された。… | 建設工業新聞 | 新潟版 |
2017/2/16 | A日程304人合格/県立大/県立大は15日、一般入試A日程の合格者を発表した。3学科合わせて304人だった。国際地域学部国際地域学科は志願者758人に対し… | 新潟日報 | 社会(p.27) |
2017/2/8 | 子どもの貧困撲滅へ本腰/市が対策部会新設、初会合/17年度中計画策定へ/…16年度の子ども・子育て会議の委員改選に合わせて部会を設置。部会長の小池由佳・県立大子ども学科准教授や教職員、福祉関係者ら14人が参加する。… | 新潟日報 | 新潟・佐渡 (p.13) |
2017/2/5 | 県からのお知らせ/新潟県立大学大学院 国際地域学研究科 平成29年度入学試験(追加募集)/試験日 3月4日(土)/試験会場 新潟県立大学(新潟市東区海老ケ瀬)… | 新潟日報 | 経済(p.15) |
2017/2/4 | 新大志願倍率全体で3.8倍に/一般選抜 最終状況/…県内三つの公立大学法人では県立大学は国際地域学部と人間生活学部を合わせて、A日程は13.2倍、B日程は10.2倍。C日程は20日から出願が始まる。… | 朝日新聞 | 第2新潟 (p.22) |
2017/2/3 | 正論/露の冷徹なリアリズムを見抜け/新潟県立大学教授 袴田茂樹/トランプ米政権成立、英国の欧州連合(EU)離脱、中東情勢など予見不能の… | 産経新聞 | オピニオン (p.7) |
2017/2/3 | 県立大のB日程 965人が志願/県立大は2日までに、19日に行う入試の一般選抜B日程に965人が志願したと発表した。募集人員は95人。… | 新潟日報 | 社会(p.28) |
2017/2/2 | 県内4大学 前年上回る/国公立大学2次出願締め切る/新大創生学部後期26.1倍/…独自日程で入試を行う県立大はC日程の出願を20~24日に受け付ける。A、B日程の募集は終了した。 | 新潟日報 | 社会(p.26) |
2017/2/2 | 志願4.3倍/国公立大2次締め切り/文部科学省は、国公立大2次試験出願締め切り日の1日、午前10時現在の志願状況を発表した。…独自日程で試験を実施する国際教養大(秋田県)と新潟県立大は集計に含まない。 | 産経新聞 | 社会(p.26) |
2017/2/2 | 国公立大2次 倍率4.3倍/前年並みに/国公立大学の2次試験出願が1日に締め切られ、文部科学省は同日午前10時現在の志願状況を発表した。…独自日程で試験を実施する国際教養大(秋田県)と新潟県立大は集計に含まない。… | 日本経済新聞 | 社会(p.38) |
2017/1/31 | 地元素材でおいしく/新発田ブランド新たに10品/新発田市特産品のブランド認証制度の審査会が、同市中央町の地域交流センターで開かれた。…審査会は22日に行われ、県立大の村山伸子教授を会長に5人が審査員を務めた。… | 朝日新聞 | 新潟・下越 (p.14) |
2017/1/30 | 幸せ乗せて広がれ虹色グッズ/「小さな一歩でも一つ一つ前へ」/Yumiさん LGBT理解促進へ作成販売/…元々、「女性らしく」などと言われることを窮屈に感じ、県立大学時代はジェンダーに興味を持って「LGBTと教育」を卒業研究にした。… | 朝日新聞 | 新潟(p.23) |
2017/1/29 | 子育てにやさしい社会へ/子ども・子育て応援フォーラム/子ども・子育て応援フォーラムを開催します。…/パネリスト 小池由佳(県立大学准教授)… | 市報にいがた | No.2605(p.1) |
2017/1/28 | 県内国立大2次中間集計/新大志願者1.3倍/最高は創生学部後期9.1倍/創生学部難易度低め?人気集中/独自日程で入試を行う県立大はC日程の募集を… | 新潟日報 | 社会(p.32) |
2017/1/28 | ビッグデータでまちおこし策/新潟商高生ら、実践を発表/国などのビッグデータを使って、自治体の産業構造や人の流れを分析するシステム「RESAS」の…県立大国際地域学部の北井絵梨さん(4年)らは、空き家の活用を考えている… | 朝日新聞 | 新潟(p.26) |
2017/1/26 | 県立大のA日程1033人志願/県立大(新潟市東区)は25日、入試の一般選抜A日程… | 新潟日報 | 社会(p.28) |
2017/1/26 | 県立大理事長兼学長に若杉教授/県立大は24日、3月末で任期満了を迎える… | 毎日新聞 | 新潟(p.25) |
2017/1/25 | 県立大学長に若杉氏/開学からの猪口氏は退任/新潟県立大学(新潟市東区)は24日、2009年度の開学から理事長と学長を務めてきた猪口孝氏(73)が任期満了に… | 新潟日報 | 社会(p.24) |
2017/1/25 | 理事長兼学長に県立大・若杉教授/県立大(新潟市東区)は24日、次期の理事長兼学長を、同大政策研究センターの若杉隆平教授(69)に決定したと発表した。猪口孝理事長の任期満了に伴い、今年4月1日に就任する。任期は4年。若杉氏は… | 読売新聞 | 地域(p.31) |
2017/1/25 | ■県立大の理事長候補に若杉氏/県立大学(新潟市東区)は24日、次期理事長の… | 朝日新聞 | 新潟(p.25) |
2017/1/25 | 解説ワイド/格差拡大グローバル化が主因か/新潟県立大学教授若杉隆平氏に聞く… | 公明新聞 | |
2017/1/23 | フォーラム/子どもと貧困/給食費/貧困家庭の栄養 補う役割/子どもの食生活や栄養摂取と給食の関係について研究した新潟県立大の村山伸子教授に聞きました。◇2013年に、給食がある東日本の4県6市町村の小学5年生1447人を対象に… | 朝日新聞 | オピニオン (p.9) |
2017/1/20 | 新政権の経済政策/県立大 若杉隆平教授に聞く/多国間の貿易交渉必要/本県、特徴生かし対応を/新政権の経済政策への日本の対応などについて、県立大の若杉隆平教授(69)=国際経済学=に聞いた。… | 新潟日報 | 総合(p.2) |
2017/1/20 | 沖縄米軍基地問題 映画と議論で探る/22日、新潟/県内の大学教員や学生らでつくる団体「沖縄に応答する会@新潟」は…問い合わせは新潟県立大の福本圭介准教授、… | 新潟日報 | 地域・うぶ声 (p.24) |
2017/1/20 | 講演会/図書館講演会/2月5日午前10時半、阿賀野市曽郷の市立図書館。県立大学非常勤講師の錦恵美子さんが「親と子をつなぐ絵本~子どもの心を育てよう」と題し講演。… | 朝日新聞 | 第2新潟 (p.20) |
2017/1/19 | 話かご/関東甲信越の大学生協でつくる東京事業連合が考案。試験前の風物詩として定着し、新大では4回目。県立大と新潟青陵大でも取り扱っている。… | 新潟日報 | 社会(p.31) |
2017/1/18 | フォーカス@にいがた/子ども食堂広がる輪/県内開設1年活動各地に/マップ作成、食材共有…/新潟で連携の動きも/ボランティア確保に課題/子ども食堂に詳しい県立大の小池由佳准教授(児童家庭福祉学)は「子ども食堂は… | 新潟日報 | 社会(p.28) |
2017/1/18 | グローバルアイ/米国/トランプ新政権のエネ政策/化石燃料生産積極化へ/露など産油国に打撃も/新潟県立大学教授 袴田茂樹/トランプ政権のエネルギー政策も、… | 電気新聞 | (p.14) |
2017/1/15 | 区のできごと/県立大生の書き初めを展示/1月5日、区役所南口エントランスホールに新潟県立大学書道サークルが作成した書き初めを掲示しました。 | 東区だより | No.234 (p.3) |
2017/1/11 | 窓/終戦日ロシアと統一必要/新潟市秋葉区 中野健一(72)無職/4日から私が特別受講をしている県立大の講義が始まった。教授が、日本は8月15日を終戦と認識して… | 新潟日報 | 社説・窓(p.5) |
2017/1/11 | 老いを健やかにあんしんネット’17/予防/第1部「食べる」⑤/機能維持へ「健康体操」/「共食」で会話も弾む/県立大健康栄養学科の太田亜里美准教授(42)は「共食の… | 新潟日報 | 生活(p.19) |
2017/1/7 | 内向き世界 どう考える/新潟県立大学長 猪口孝さん/自立迫られる安全保障/トランプ氏が大統領になることで、米国はど動くでしょうか。トランプ氏の登場は変化であるが… | 新潟日報 | オピニオン (p.27) |
2017/1/5 | 新潟県立大学/国際地域学部…国際地域学科 人間生活学部…子ども学科、健康栄養学科/■入試試験日程 本学独自の入試日程により、一般選抜入学試験は他の… | 朝日新聞 | (p.26) |
2017/1/1 | 県からのお知らせ/新潟県立大学入学者選抜試験(一般選抜)/試験日 A日程 2月5日(日)B日程 2月19日(日) C日程 3月14日(火)/試験会場 ・新潟県立大学… | 新潟日報 | 特集(p.18) |
2016/12/25 | 開運 のっぺ/これぞ新潟が誇る自慢の味です 郷土料理「のっぺ」基本とアレンジ/教えてくれたのは…新潟県立大学名誉教授 佐藤恵美子さん/新潟の郷土料理を研究し… | komachi | 26巻4号(p.68) |
2016/12/22 | 北方領土問題は後退/「特別な制度」認識にずれ/日ロ首脳会談/県立大・袴田茂樹教授に聞く/北方四島での「共同経済活動」実現に向けた協議開始などで合意した… | 新潟日報 | 総合(p.2) |
2016/12/22 | 辺野古移設130の灯で抗議/新潟駅前/オスプレイ不時着/新潟県立大の福本圭介准教授は「日米安全保障条約に賛成する人が多くいる中、基地問題は沖縄だけの問題だと思う人も多い。… | 毎日新聞 | 新潟(p.27) |
2016/12/20 | 新潟の技 世界に届けよう/中央区 国際情勢と人材議論/県立大企画/国際情勢と地域の人材育成について考えるシンポジウムが17日、新潟市中央区の万代市民会館で開かれた。… | 新潟日報 | 地域フロント (p.13) |
2016/12/20 | 正論/何が領土交渉「敗北」を招いたか/新潟県立大学教授 袴田茂樹/12月15日には、欧州連合(EU)がシリア情勢に関連して対露非難声明を採択し、… | 産経新聞 | オピニオン (p.7) |
2016/12/18 | 東区ぎゃらりー/冬を彩るクリスマスコンサート/12月10日、東区プラザホールで「東区まんなかクリスマスコンサート」が開催され、新潟県立大学の先生や学生らによるピアノやバンド、アカペラ演奏を延べ350人余りの方が楽しみました。… | 東区だより | No.232(p.1) |
2016/12/18 | 新・東区役所庁舎誕生5周年イベント開催/東区自治協議会では、記念イベントとタイアップして、南口エントランスホールで催し物を開催しました。/市民協働部門の第1部会は、自治協議会の活動、防災の活動、新潟県立大学との連携活動について… | 東区自治協議会だより | 第8号(p.1) |
2016/12/18 | 認知症患者との共生考える講座/23日、長岡/県立大の非常勤講師、松本妙子さんが企画。マラカスやハンドベルなどの演奏のほか、… | 新潟日報 | 県内広報 (p.17) |
2016/12/17 | お土産外交も空振り?日本は思い入れたっぷりだけど…ロシアはあっさり/日ロ外交に詳しい新潟県立大の袴田茂樹教授は「ロシア側は何かメッセージを込めたというより… | 東京新聞 | 特報(p.26) |
2016/12/17 | 日ロ首脳会談 評価は/領土返還遠のく可能性/新潟県立大教授 袴田茂樹氏/今回の日ロ首脳会談をどう評価するか。「首脳が話し合い、スタート地点にしたのは… | 日本経済新聞 | (p.5) |
2016/12/17 | 論点スペシャル/日ロ首脳会談 成果は/領土 露の立場硬いまま/新潟県立大教授 袴田茂樹氏/日本人が一番関心を持っているのは、領土問題が解決に向かってどれだけ進展するかということだ。… | 読売新聞 | 解説(p.13) |
2016/12/17 | 現実性のない合意/新潟県立大学の袴田茂樹教授(現代ロシア論)の話/北方領土をめぐる平和条約問題について成果が欲しいところだったが、ロシアは安全保障上の観点から… | 産経新聞 | 社会(p.26) |
2016/12/14 | 識者に聞く/日本は前のめり過ぎる/新潟県立大教授 袴田茂樹氏/択捉島の継続交渉はあり得ない。安倍晋三首相が5月に提案した「新アプローチ」を、ロシア側は… | 西日本新聞 | (p.2) |
2016/12/14 | 学ぶ磨く育つ/大学発VB設立 二極化/過去10年「増えた」39%「増えていない」52%/回答者 新潟県立大(猪口孝) | 日本経済新聞 | 大学(p.29) |
2016/12/14 | 窓/2島近海 安全操業保障を/新潟市秋葉区 中野健一(72) 無職/私は県立大学でロシア問題に関する講義を聴講しています。教授は日本を代表するロシア研究者で… | 新潟日報 | 社説・窓(p.5) |
2016/12/10 | 移民と難民 現状を報告/広島大 国際シンポに100人/広島大の平和科学研究センターは9日、東広島市の東広島キャンパスで移民と難民の問題をテーマに… | 中国新聞 | 社会(p.27) |
2016/12/9 | 村議会活性化へ「自由討議」学ぶ/関川で議員研修会/新潟県立国際地域学部の田口一博准教授(行政学)を招き議員有志や村議会事務局の職員ら約10人が… | 新潟日報 | 新潟・佐渡 (p.14) |
2016/12/8 | シリーズ評論’16日ロ交渉領土の行方/③「経済協力で解決」は幻想/新潟県立大学教授 袴田茂樹氏(72)/安倍晋三首相は11月のペルーで日ロ首脳会談後… | 北海道新聞 | 総合(p.1) |
2016/12/7 | プーチン氏来日を前に②/領土問題 譲歩の空気ない/新潟県立大教授 袴田茂樹氏/–安倍政権の日ロ交渉をどう見ていますか。「日本側は、ロシアが求める経済協力を熱心に行えば平和条約締結に向けて… | 朝日新聞 | 総合(p.4) |
2016/12/6 | 国際的に活躍を 人材育成考える/17日、新潟でシンポ/県立大が主催。7月にバングラデシュで発生したテロでJICAのプロジェクトに携わっていた日本人…コーディネーターは県立大の袴田茂樹教授。… | 新潟日報 | 社会・ニュースアイ(p.28) |
2016/12/4 | 東区のまんなかで各地域であったか気分の12月/11月24日、新潟県立大学の学生が作成した飾りを区役所エントランスホールのツリーに飾りつけ、授業で作成した作品をホール壁面に展示しました。… | 東区だより | No.231(p.1) |
2016/12/1 | 第47回県ジュニア展/創造力羽ばたく/審査評/幼稚園・保育園 「声が聞こえてきそう」新潟県立大教授 戸澗幸夫(64)/花や虫を見たときの驚きや感動など、子どもたちの… | 新潟日報 | 特集(p.21) |
2016/11/30 | ビジネスの魅力感じて/県立大 学生へ企業トップ対談/県立大は29日、県内企業のトップがものづくりや観光をテーマに対談するセミナーを開いた。雑誌「自遊人」編集長の… | 新潟日報 | 社会(p.26) |
2016/11/28 | 子どもの貧困シンポで議論/県弁護士会が主催/基調講演では地域子育て支援を研究する県立大の小池由佳准教授が、子育てに貴重な役割を果たしてきた「地域」の… | 朝日新聞 | 新潟(p.27) |
2016/11/26 | 新潟・東区/ツリーに飾り丁寧に/区役所南口エントランスホールに24日、県立大の学生によるクリスマスツリーが登場した。サンタクロースやトナカイなどの手作りの飾りを… | 新潟日報 | 新潟・佐渡 (p.21) |
2016/11/25 | 正論/楽観主義的な対露政策を見直せ/新潟県立大学教授 袴田茂樹/12月にプーチン大統領が訪問し、山口で公式の首脳会談、翌日東京で実務会議が… | 産経新聞 | オピニオン (p.7) |
2016/11/25 | 子どもの貧困問題 新潟であすシンポ/県立大子ども学科の小池由佳准教授が「地域で担う親育ち・子育ち支援」と題して講演する。共にNPO法人で、県内で先駆けて… | 新潟日報 | 地域フロント (p.15) |
2016/11/25 | 広島市大と広大難民考える催し/平和都市から糸口を/新潟県立大の猪口孝学長が講演とパネルディスカッションをする。シリアとボスニアといった、具体的な問題を取り上げて… | 朝日新聞 | (p.24) |
2016/11/23 | 入院中の子へ本贈る/サンタ・プロジェクト・にいがた/27日受け付け開始/県立大(新潟市東区)の教員でつくる「家族サポート研究会」は今年も27日から、クリスマスを… | 新潟日報 | 生活(p.23) |
2016/11/22 | 訪日直前のけん制 プーチン氏、協働経済活動に意欲/会談内容異例の公表/日本政府、真意極め/新潟県立大学の袴田茂樹教授は「共同経済活動は日本が過去に… | 日本経済新聞 | 総合2(p.3) |
2016/11/21 | 韓国激震/「大統領の犯罪」色濃く/起訴状 朴氏が出資で詳細指示/「犯罪者」断定に等しい 浅羽祐樹・新潟県立大教授/崔順実被告らの起訴状に朴槿恵大統領の共謀が… | 産経新聞 | 総合(p.3) |
2016/11/19 | 始動米山県政/再稼働慎重姿勢貫いて/初論戦傍聴者 物足りなさに注文も/18日の論戦を聞いた県立大の田口一博准教授(地方自治)は「県政野党」となった最大会派の… | 新潟日報 | 社会(p.37) |
2016/11/19 | 北東アジアを読む/北京の「四合院」/変貌する路地裏の風景/櫛谷圭司・県立大国際交流センター長/古都・北京で、かつて城壁で囲まれていたエリアの3割ほどが… | 新潟日報 | オピニオン (p.30) |
2016/11/16 | 動くか北方領土 識者に聞く(2)/「大幅譲渡」期待は禁物/新潟県立大教授 袴田茂樹氏/北方領土問題が大きく進展する諸条件は存在しない。プーチン大統領は日ソ共同宣言について… | 毎日新聞 | 総合(p.2) |
2016/11/15 | 子どもの貧困 県が初調査/「大学進学」2割が困難/7割「受けさせたい」/県、分析通じ支援策検討へ/第三者委の座長を務める村山伸子・県立大教授は「他の人ができることを、経済的な制約があってできない人がいることが(調査から)分かる。… | 新潟日報 | 社会(p.30) |
2016/11/13 | トランプショック どう考える(3)/深い分断 きしむ民主主義/気になる世論調査がある。米大統領選をテーマに新潟県立大学が9月、日本の首都圏で500人を対象に実施した。…同大学の猪口孝学長は「将来への不安が立ちこめているのだろう」と見る。… | 朝日新聞 | (p.1) |
2016/11/13 | 県からのお知らせ/新潟県立大学主催シンポジウム 激動する世界と「地元の活性化」人材育成の立場から/日時 12月17日(土)午後2時~4時30分/会場 新潟市万代市民会館(新潟市中央区東万代町)… | 新潟日報 | 総合(p.4) |
2016/11/10 | 拉致問題を学ぶ考える/人権問題の認識必要/新潟市で横田めぐみさん=失踪当時(13)=が北朝鮮に拉致されてから39年となる15日、…座談会で朝鮮半島問題の専門家、浅羽祐樹県立大大学院教授に背景や解決の糸口を尋ねた。… | 新潟日報 | 特集(p.24) |
2016/11/6 | 東区まんなかクリスマスコンサート/お話と絵でつづる冬の日のコンサート/【演奏】石井玲子さん&斉藤美和子さん(新潟県立大学)/クリスマス工作ワークショップ/【講師】トマト先生こと戸澗幸夫さん(新潟県立大学) | 東区だより | №229(p.2) |
2016/11/1 | 「基地問題」解決 新潟から探ろう/市民団体が設立趣旨説明/新潟県立大の福本圭介准教授は「沖縄に米軍基地を集中させている原因は本土の側にある。問題解決の… | 新潟日報 | 社会(p.31) |
2016/11/1 | 発言/米選手とアジアの視線/猪口孝新潟県立大学学長/米国大統領選挙は米国市民だけの独占物ではない。米国は世界で一番影響力を持っているのだから、… | 毎日新聞 | オピニオン (p.11) |
2016/10/30 | 日ロ交渉の焦点/北方領土 打開なるか/県立大教授 袴田 茂樹氏/認識に大きなギャップ/日本国内では12月のプーチン・ロシア大統領の来日で北方領土問題が進展… | 新潟日報 | 総合(p.4) |
2016/10/28 | まちづくり市議と語る/全8回 1日から意見交換会/新潟市議会は、「まちづくり」をテーマに学生や生徒、青年会議所と意見交換する議会報告会を11月1日から全8区で開く。…/▽25日 東区(午後1時・県立大) | 新潟日報 | 新潟・佐渡 (p.15) |
2016/10/27 | 県ジュニア美術展/作品募集/子どもたちの美の祭典「新潟県ジュニア美術展覧会」を開催します。…/◇審査員 〈幼稚園・保育園3~5歳〉戸澗幸夫・県立大教授… | 新潟日報 | 地域・うぶ声 (p.23) |
2016/10/27 | ピアノと打楽器融合 県立大が29日演奏会/新潟江南区/新潟市の江南区文化会館(茅野山3)と新潟県立大(東区)は29日午後2時から、ピアノと打楽器の演奏会… | 新潟日報 | 地域・うぶ声 (p.23) |
2016/10/24 | 正論/「東京宣言」を無視する露の詭弁/新潟県立大学教授 袴田茂樹/対日政策最大の失敗だった署名/主張は論理的に破綻している/12月会談に甘い期待を抱くな/12月にプーチン大統領が来日し、… | 産経新聞 | オピニオン (p.7) |
2016/10/16 | 新潟県立大学連花祭にいがた花の陣/日時 10月29日(土)午前10時~午後5時、30日(日)午前10時~午後6時 内容 展示、模擬店、パフォーマンス、スタンプラリー、ほか 問い合わせ 同実行委員会(☎025-275-7287) | 東区だより | №228(p.2) |
2016/10/13 | 大学4年間努力続けて/首相の通訳担当者が講義/県立大/安倍晋三首相の英語通訳と務める外務省の田村優輝さん(33)=アジア太洋州局地域政策課課長補佐=が12日、新潟市東区の県立大で特別講義を行った。… | 新潟日報 | 社会(p.26) |
2016/10/8 | にいがたBizモア 東京ワーカー/社内改革へ調整に尽力/損保ジャパン日本興亜営業企画部未来革新グループ副長 長尾裕美さん(46)長岡出身/新潟県立女子短大(当時)卒業後… | 新潟日報 | 経済(p.9) |
2016/10/8 | 認知症理解深めて/11日、講座/臨床心理士で県立大学で非常勤講師を務める松本妙子さんが企画。マラカスやハンドベルなどの演奏のほか、松本さんが自身の… | 新潟日報 | 長岡・県央(p.20) |
2016/10/7 | 異文化理解 事例から/見附・南中 大学生講師に座談会/県立大と敬和学園大の学生約20人が「貧困と世界の子供」などのテーマ別に3クラスに分かれ、講師を… | 新潟日報 | 中越・上越(p.17) |
2016/10/6 | 東区/◇県立大学の学園祭「連花祭2016」 29、30日午前10時~午後5時(30日は午後6時まで)、県立大。学生によるステージパフォーマンスの披露や飲食模擬店の… | 新潟日報 | 別刷り(p.2) |
2016/10/6 | NIIGATA2016 知事選/若者たちの選択 人口減の新潟で<下&rt;/足元の魅力/働き先求め県外から/受け皿企業育てる必要性/県立大を卒業し、三条市の諏訪田製作所で… | 新潟日報 | 社会(p.30) |
2016/10/4 | 産経抄/昨日の正論欄で、袴田茂樹・新潟県立大学教授も指摘していた。ここは、眉に唾を塗って見守った方がよさそうだ。▼そういえば、かつて日本と韓国を海底… | 産経新聞 | (p.1) |
2016/10/4 | 絵本ワールドinにいがた/日時 11/13日 9:30~16:30/会場 朱鷺メッセスノーホール、中小会議室/特別協力 新潟県立大学 | 新潟日報 | 生活(p.16) |
2016/10/3 | 正論/安倍首相の対露政策は逆効果だ/新潟県立大学教授 袴田 茂樹/北方領土返還の意思はあるか/最近、日露関係について露有力メディアから質問を受けたが… | 産経新聞 | オピニオン (p.7) |
2016/9/17 | 元気な新潟 どう復活/企業トップら講演討論会/人材育成など探る/県立大が主催し、市民約100人が訪れた。猪口孝学長はあいさつで「明治維新後の新潟の納税額は… | 新潟日報 | 社会(p.32) |
2016/9/15 | 交流サイト使い誘客/胎内/3人は、ともに県立大3年の榎本未希さん(21)と車谷美紅さん(21)、長岡造形大3年の福士玲奈さん(21)。それぞれ埼玉、岩手、青森県の出身だ。… | 新潟日報 | 新潟・下越 (p.12) |
2016/9/14 | 観光発信移住し学ぶ/女子大生胎内で就業体験/フェイスブック活用など提案/参加したのは、県立大3年の榎本未希さん(21)、同大3年の車谷美紅さん(21)、長岡造形大3年の福士玲奈さん(21)の3人。それぞれ埼玉、岩手、青森県の出身だという。… | 読売新聞 | 地域(p.31) |
2016/9/6 | 正論/露への楽観的思い入れを見直せ/新潟県立大学教授 袴田茂樹/2日に行われた日露首脳会談で強い印象が2つある。第1に、プーチン大統領との関係と日ロ経済協力… | 産経新聞 | オピニオン (p.12) |
2016/9/4 | 県からのお知らせ/「越後再興」講演討論会/●パネル討論 司会 猪口孝(新潟県立大学学長)/※入場無料 ▼申込方法など詳しくは、新潟県立大学国際交流課 | 新潟日報 | (p.17) |
2016/9/2 | 県の少子化対策モデル事業/44人に一時金 効果は不明/開始1年、検証データ少なく/事業の効果検証委員会メンバーの小池由佳・県立大准教授は「妊娠後に制度を知った人もいる。… | 新潟日報 | 総合・自治 (p.4) |
2016/9/2 | 待機児童ゼロの裏で 新潟の保育政策<4>/質の向上/乳児期重視 手厚い配置/「担当制」信頼関係深める/県立大子ども学科の小池由佳准教授は「子どもと触れ合える時間が少ない家庭もある。… | 新潟日報 | 佐渡・新潟 (p.15) |
2016/9/1 | 県庁改革 新知事に必須/新潟市長 泉田県政の検証公表/篠田新潟市長がまとめた「県政の到達点と課題」/政策分野 教育・文化・スポーツ 評価すべき点 県立大の設置で若年層流出防止に一定の成果。いじめ・不登校問題にきめ細やかに対応。 | 新潟日報 | 総合(p.3) |
2016/8/23 | 県食育推進計画 改定へ/若い女性やせ傾向、高齢者低栄養/専門家協議会が議論開始/県立大の村山伸子教授は若い女性のやせすぎや高齢者の栄養不足の割合が… | 新潟日報 | 総合・自治 (p.4) |
2016/8/23 | 「よそ者」目線で魅力発掘/カメラ女子 胎内で〝移住インターン〟/さいたま市出身で県立大3年生の榎本未希さんは、胎内市で2年前に稲刈りの手伝いをした際に知り合った… | 産経新聞 | 新潟(p.25) |
2016/8/21 | 東区自治協議会ニュース~最近の主な活動についてご紹介します~/東区自治協議会委員研修会を開催~県立大学生とのワークショップ~/7月14日、新潟県立大学で研修会を開催しました。第1部は大学生とのワークショップ、第2部は施設見学を行い… | 東区自治協議会だより | 第7号(p.3) |
2016/8/21 | 平成28年度 東区自治協議会提案事業「東区まちづくり実践塾(活動編)」/第1部会(市民協働部門) 部会長 五十嵐初司/地域防災推進事業/新潟県立大学生の約60人が参加しました。後期も研修会を開催し、防災先進地の長岡市の視察を予定… | 東区自治協議会だより | 第7号(p.2) |
2016/8/21 | 第5期東区自治協議会 2年目がスタート ~さらなる協働の推進を目指して~/~会長2年目の抱負~ 東区自治協議会 会長 後藤 岩奈/昨年度からスタートした第5期東区… | 東区自治協議会だより | 第7号(p.1) |
2016/8/21 | 東区自治協議会を開催/また、東区自治協議会委員研修会として実施した新潟県立大学の学生とのワークショップについて振り返りを行い、学生の意見を今後の自治協議会の… | 東区だより | №(p.2) |
2016/8/20 | 北東アジアを読む/日韓の歴史和解 釣り合う姿勢が不可欠/浅羽祐樹・新潟県立大大学院教授/北朝鮮による核実験やミサイル発射が続く中、日米韓の安保連携が切実に… | 新潟日報 | オピニオン (p.30) |
2016/8/18 | 食品・食生活の把握が先決/日本人の減塩、依然進まず/目標にほど遠く/年代で違う原因/10の食習慣/新潟県立大の村山伸子教授(公衆栄養学)らは、県内の管理栄養士、保健師らの協力で、住民が何らかの塩を取り、… | 産経新聞 | 生活(p.20) |
2016/8/16 | 第2次総合計画へ基本構想案を答申/胎内市・策定審議会/会長を務める県立大の関谷浩史准教授が8月9日、答申書を提出した。関谷会長は「世代間のバトンタッチを… | 新潟日報 | 新潟・佐渡 (p.12) |
2016/8/16 | 笑いと音楽で脳の活性化を/21日、長岡で講座/臨床心理士で新潟県立大学の非常勤講師、松本妙子さんが企画。鍼灸師で「笑い療法士」を名乗って活動する… | 新潟日報 | 地域フロント (p.11) |
2016/8/15 | にいがた食ひと紀行 文化の記憶 夏の特別編/鯨汁/北前船が伝えた栄養源/夏場の炎天下の農作業を乗り切るため、スタミナや塩分を補った。」と、食文化に詳しい新潟県立大名誉教授の佐藤恵美子さん(69)は語る。冷蔵設備の無い時代から、塩漬けの… | 新潟日報 | 食ひと紀行 (p.13) |
2016/8/14 | ソ連崩壊25年世界はどう変わったか/田久保忠衛氏×袴田茂樹氏×湯浅博記者鼎談/冷戦後の楽観的秩序終了/対中露抑止に日本の役割/安保・改憲…バランスとる力を | 産経新聞 | 特集 (p.8-9) |
2016/8/13 | カメラ好き女子大生来て/暮しながら技術磨く胎内市がインターン/15日から9月11日にかけて「カメラ女子×大学生1か月お試し移住付きインターン」を実施する。県外出身で新潟県立大学や長岡造形大など県内の大学に通う3人の女子大学生が… | 日本経済新聞 | 新潟経済 (p.37) |
2016/8/9 | 学生お手製 子ども食堂/「若者ならではの居心地の良さ」目指す/2大学の13人、10月オープンへ奮闘/大学生プロデュースの子ども食堂ができます!新潟青陵大(新潟市中央区)と県立大(同市東区)の学生13人が、子ども食堂の開設に向けて準備を… | 朝日新聞 | 新潟(p.29) |
2016/8/9 | 県立大 15年度は「順調」/有識者委留学生受け入れなど評価/県立大(新潟市東区)の業績を評価する県の有識者委員会は8日、2015年度の評価結果書を… | 新潟日報 | 総合・自治 (p.4) |
2016/8/4 | 子ども食堂で地域結ぼう/新潟青陵大・県立大の学生/10月から月2回開催へ/メンバー13人食材・資金調達に奔走/新潟/11日先駆団体と合同ランチ/新潟青陵大(新潟市中央区)と県立大(同市東区)の学生有志が合同で、… | 新潟日報 | 社会(p.30) |
2016/7/27 | 大学生の食/新潟大・新潟日報共同企画/目立つ欠食や偏り/地産地消 可能性を探る/学食事情/民間運営では県産も/県内にある新大や県立大学(新潟市東区)の… | 新潟日報 | 特集(p.22) |
2016/7/24 | 新潟県立大学・新潟県立看護大学オープンキャンパス/●新潟県立大学 (新潟市東区海老ケ瀬) 日時 8月6日(土)、7日(日) 申込期限 8月3日(水)まで/▼申込方法など詳しくは、各大学のホームページまたは新潟県立大学 ☎025(270)1311 | 新潟日報 | 総合(p.4) |
2016/7/23 | 若い発想で東区快適に/自治協委員 県立大生と意見交換/新潟市東区の自治協議会(後藤岩菜会長)の委員が、県立大で同大の学生と東区の課題について意見を… | 新潟日報 | 新潟・佐渡 (p.15) |
2016/7/15 | 若者の視点 まちの力に/空き家に悩む中央区・天明町/県立大生、あす活性化策提案/住民、斬新な発想期待/新潟市東区の県立大学の学生が16日、増加する… | 新潟日報 | 新潟・佐渡 (p.17) |
2016/7/13 | フォーカス@にいがた/悩む若手ケースワーカー/少ない経験 対応手探り/増員追いつかず過重負担/昨年、県内のケースワーカーの実態を調べた県立大の小澤薫准教授は… | 新潟日報 | 社会(p.28) |
2016/7/12 | 2016参院選/2000票の明暗 上/無党派取り込み勝利/藤井誠二県立大准教授(42)=公共選択=は「自らの1票で政局が変わると思う人が増えれば、投票率は上がる傾向にある」と話す。… | 毎日新聞 | 新潟(p.27) |
2016/7/12 | 中原さん落選票 全国最多/55万8千の民意「死に票」/地方自治に詳しい県立大の田口一博准教授は「県民の1票の価値が軽くなった上に、投票した人の48.8%の民意が反映されないのはおかしい。選挙区の在り方を見直す必要がある」と指摘した。 | 新潟日報 | 社会(p.30) |
2016/7/10 | にぽにぽ/ボランティアサークルテルテルボーイ/ポイントは〝お互いに楽しむこと〟障害のある子ども達の遊び場をつくる/主に新潟県立東区特別支援学校で行われている場の運営をお手伝いしているのが新潟県立大の「テルテルボーイズ」。平成5年… | にぽにぽ | No.42(p.5) |
2016/7/9 | にいがた観光親善大使男女ともなれますが…/男性選ばれた例なし/少ない応募7代目まで計12人/識者 仕事、任期見直しを/実態ミスコンと一緒/ジェンダー論などが専門の石川伊織・県立大学国際地域学部教授(59)は、「単に『応募資格に女性と… | 新潟日報 | 新潟・佐渡 (p.15) |
2016/7/8 | 家族、権力、時代の病考察/「映画の中の市民社会」に寄せて/新潟国際情報大3作品題材に講座/公開講座では、スリランカを含むアジア諸国の内戦における民軍関係を研究する、新潟県立大学の窪田悠一講師に講演していただく。… | 新潟日報 | 文化(p.21) |
2016/7/7 | 日報抄/県立大の田口一博准教授は「地域代表が国政に声を届けることは絶対に必要だ」と指摘した。愛郷心が反映されるいい制度を参院選後に議論してほしい。… | 新潟日報 | 総合(p.1) |
2016/7/7 | 若者の投票 社会変える/大学などの政治教育重要/18歳選挙権 藤井誠二・県立大准教授に聞く/参院選から選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられ、全国で約240万人、県内でも約4万4000人余の18、19歳が新たに有権者に加わった。… | 毎日新聞 | 新潟(p.25) |
2016/7/5 | 政治しようよ/18歳選挙権 高校生、今語り合う/投票率向上策や沖縄基地問題/松山で全国から、投票日に「未来サミット」/新潟県立大大学院の浅羽祐樹教授(韓国政治)は「若者の観覧が起きた」と分析する。… | 毎日新聞 大阪朝刊 |
(p.31) |
2016/7/5 | 参院選 7.10新潟/面積や歴史も考慮を/選挙区の在り方議論必要/新潟選挙区1票の格差2.98倍/県立大・田口一博准教授に聞く/7月10日投開票の参院選で、新潟選挙区(改選数1)の1票の格差が全国で2番目に大きい… | 新潟日報 | 総合(p.2) |
2016/7/5 | 働きだすママ応援/新潟・西区/育児休業中の女性らを対象にした「これから働くママ応援講座」が6月30日、寺尾上3の坂井輪地区公民館で開かれた。…3回目のこの日は県立大の小池由佳教授が講師を務め、… | 新潟日報 | 新潟・佐渡 (p.15) |
2016/7/2 | 共働き、育児どうする/中央区 女性ら悩み話し合う/共働き家庭の悩みや工夫を語り合う会が、新潟市中央区の新潟ユニゾンプラザで開かれた。仕事をしながら3人の子どもを育てている県立大准教授の石井玲子さんを中心に、… | 新潟日報 | 新潟・佐渡 (p.17) |
2016/6/29 | 投票日 頭のはしに置いてネ/18歳選挙権で初の試み/9大学へ割り 箸2万膳/県立大(新潟市東区)では23日、食堂や売店を利用する学生に配布を始めた。今回が初の… | 新潟日報 夕刊 |
総合(p.6) |
2016/6/22 | 新潟・中央区/街での一服 優雅に/県立大(東区)茶道部が野外にしつらえた茶席でお茶を出す野だてが19日、沼垂東3で開催された。訪れた人たちは、学生のさわやかなもてなしに感心していた。… | 新潟日報 | 新潟・佐渡 (p.13) |
2016/6/21 | 正論/職業大学より日本文化の再興を/新潟県立大学教授 袴田茂樹/文学の朗誦に圧倒された学生/大学での講義の時、モスクワからの交換留学の女子学生に露語のプーシキン詩集を手渡して、この中からどれでも一つ、… | 産経新聞 | オピニオン (p.7) |
2016/6/19 | 負担重いケースワーカー/魚沼市 須貝秀昭(45)社会福祉士/記事で小澤薫・県立大准教授が指摘しているようにケースワーカーの業務負担の軽減には、保健師や… | 新潟日報 | 社説・窓 (p.5) |
2016/6/19 | 東区自治協議会を開催/5月26日、東区プラザホールにて、第2回東区自治協議会を開催しました。自治協議会関連事項として、各部会、県立大学生とのワークショップの概要、区自治協議会委員研修会の開催について… | 東区だより | (p.2) |
2016/6/15 | 絵本 困難乗り越える力に/大学講師錦さん中央区で講演 母親らに魅力伝える/県立大と新潟中央短大で非常勤講師を務める錦恵美子さんが「物語が持つ力は現実の… | 新潟日報 | 新潟・佐渡 (p.13) |
2016/6/14 | 参院選2016新潟/憲法改正 反安保 主張を展開/新潟・中央区市民有志が街頭活動/県立大の福本圭介准教授はマイクを握り、「安保法制で本当に平和と安全が手に… | 新潟日報 | 社会(p.30) |
2016/6/12 | 県からのお知らせ/新潟県立大学大学院 国際地域学研究科入学試験(夏入試)/試験日 7月30日(土) 試験会場 新潟県立大学(新潟市東区海老ケ瀬) 出願期間 7月4日(月)~15日(金) 受験料30,000 入学時期 平成28年10月(一般・社会人・留学生) … | 新潟日報 | 経済(p.13) |
2016/6/10 | 担当数超過 業務阻む/ケースワーカーの勤務実態/県立大 小澤准教授ら調査/標準以上4割 計画通り訪問行えず/生活保護の受給世帯が増加する中、県立大の小沢薫准教授らが9日までに、県内の福祉事務所で生活保護業務に当たる… | 新潟日報 | (p.30) |
2016/6/5 | 無料で気軽に勉強の仕方を学びませんか/「中学生勉強会」参加者募集/中学生のために、新潟県立大学の学生が個別に勉強の仕方を教える「中学生勉強会」を開催しています。一緒に予習や復習に取り組むだけでなく、… | 東区だより | (p.2) |
2016/6/5 | 東区特色ある区づくり事業/東区歴史浪漫プロジェクト始動!/郷土史研究家・新潟県立大学学生・商店街関係者・公募など16名の委員と「東区歴史浪漫プロジェクト」を展開します。… | 東区だより | (p.3) |
2016/6/5 | 県からのお知らせ/国際情勢講演会/現代の日本を取り巻く国際情勢、海外事情をテーマに講演会を開催します。/※入場無料/申込方法など詳しくは、新潟県立大学… | 新潟日報 | 経済(p.17) |
2016/6/5 | 県からのお知らせ/新潟県立大学事務局職員選考/採用職種・採用予定人数 総合職・1人/昭和56年4月2日以降に生まれた方で、… | 新潟日報 | 経済(p.17) |
2016/6/3 | 講座/《子ども読書オープンカレッジ2016》/県立大学講師の錦恵美子さんが「植物と子ども~子どもの心を育てるもの~」と題し講演。読み聞かせ体験なども。定員180人。10日… | 朝日新聞 | 第2新潟(p.20) |
2016/6/2 | ちゃい文々さんら子育て女性講座/新潟で17日から/ゲーム機との付き合い方を県立大の福嶋秩子教授が解説。 | 新潟日報 | 地域・うぶ声 (p.21) |
2016/6/2 | デフレ脱却へ「適切」/社会保障 心配する声/消費増税再延期/県立大の藤井誠二准教授(経済学)も「今、上げるのは難しい」との立場だ。ただ、国の責務残高は膨大だ。国は… | 朝日新聞 | 新潟(p.21) |
2016/5/31 | ニュース解説/新アプローチの行方は/行き詰まりの北方四島 日ソ国交回復60年で進展するか/袴田茂樹・新潟県立大学教授(現代ロシア論)は「日本の指導部の一部が… | 毎日新聞 | オピニオン (p.11) |
2016/5/31 | 子どもの心育む絵本の魅力講演/11日、県立図書館/子どもの心を育む絵本の選び方を学ぶ講演会が6月11日午後1時半から、新潟市中央区の県立図書館ホールで開かれる。…講師は県立大講師の錦恵美子さん。… | 新潟日報 | 新潟・佐渡 (p.17) |
2016/5/28 | NEWSファイル/北区の一体感どう醸成/旧市北地区旧豊栄市域「交流薄い」の指摘も/庁舎移転先決定/住民自治に詳しい県立大国際地域学部の田口一博准教授は… | 新潟日報 | 新潟・下越 (p.18) |
2016/5/23 | 参院選2016新潟/1票の重み揺れる若者/知識、責任不安だらけ/18歳選挙権新有権者100人本社調査/県立大・田口一博准教授/県内18、19歳を対象にした100人調査では、「政治のことは分からない」と語る若者が多かった。回答内容をどう見るか。県立大… | 新潟日報 | 社会(p.32) |
2016/5/20 | 子どものケアに重点を/熊本地震/県立大・植木准教授 学童保育を支援/「本県のノウハウ伝える」/植木准教授は中越、中越沖地震や東日本大震災の被災地で子どもたちに対し、遊びの支援や心のケアをしてきた。… | 新潟日報 | 社会(p.34) |
2016/5/20 | 運動で健康長寿に/小千谷/市消費者協会の公開講座が18日、市役所で開かれ、県立大名誉教授(栄養学)の渡辺令子さんが「健康寿命」を延ばすこつについて語った。… | 新潟日報 | 中越・上越 |
2016/5/20 | 「子ども食堂」在り方探る/新潟でシンポ 大学教員ら意見交換/県立大の村山伸子教授は孤食や欠食などの問題を抱える子どもにとって、子ども食堂は「食体験を広げるためにも貢献できる」と指摘。… | 新潟日報 | 社会(p.32) |
2016/5/20 | 「子ども食堂」考えるシンポ/貧困対策を研究する県立大学の村山伸子教授(55)は、「支援を必要とする子どもにつながるためには、行政や学校との連携が必要」と指摘した。… | 朝日新聞 | 地域(p.31) |
2016/5/19 | 防災で駅南側優位に/北区役所選定 市議会に評価公表/コストなど3項目上回る/評価手法の妥当性については三菱総合研究所(東京)と県立大国際地域学部の関谷浩史准教授に検証を依頼した。… | 新潟日報 | 新潟・佐渡 (p.23) |
2016/5/17 | 子どもの食事支援在り方探るシンポ/19日、新潟/地域の子どもたちに食事を提供する「子ども食堂」の意義や、…食を取り巻く子どもの現状や支援の重要性などについて県立大の教授ら専門家らと意見を交換する。 | 新潟日報 | 地域・うぶ声 (p.23) |
2016/5/16 | たうん情報/講演会/▼子どもの権利条約にいがたの会例会「子どもの貧困と食生活」/19日午後6時30分、新潟市中央区八千代1の市総合福祉会館。県立大学人間生活学部の村山伸子教授が講師。バングラデシュなどでの学校給食システムについても語る。 | 新潟日報夕刊 | (p.4) |
2016/5/15 | きょう沖縄本土復帰44年/米軍基地「反対」訴え/市民ら、辺野古から行進/県立大教員・福本さん/「問題と向き合って」大阪でシンポ/新潟県立大教員の福本圭介さんは「基地問題は私たちの問題。… | 新潟日報 | 社会(p.29) |
2016/5/14 | 座標軸/「起ちなはれ」/ほとばしる公害への怒り/新潟県立大4年の中野栞さん(22)が朗読してくれたのだ。中野さんは水俣を訪れ、海や山を見て回り、砂田さんの奥さんに… | 新潟日報 | 社説・窓 (p.4) |
2016/5/12 | ブラックバイトを防げ/早大 対策マニュアル配布/県内大学も注意喚起に力/県立大では2015年度、学生から賃金不払いや「アルバイトを辞められない」といった相談が2件あった。学生教務課は「当事者間で解決できないトラブルがあった場合は、すぐに相談… | 新潟日報 | 社会(p.26) |
2016/5/11 | 歌と笑い通じ病気予防講座/あす、関原コミセン/臨床心理士で新潟県立大学の非常勤講師を務める松本妙子さんが企画。前半は松本さんが心身ともにリラックスできる… | 新潟日報 | 長岡・県央 (p.18) |
2016/5/11 | 正論/新潟県立大学教授 袴田 茂樹/「領土未解決」こそ露のメリット/支持率が上昇したクリミア併合 日露首脳会談が終わった。その問題点と今後の日露関係について… | 産経新聞 | オピニオン (p.7) |
2016/5/8 | 領土交渉「新アプローチ」提案/日本の対ロ融和 欧米懸念/日ロ首脳会談/新潟県立大・袴田茂樹教授に聞く/領土問題棚上げの恐れ/日ロ外交に詳しい新潟県立大・袴田茂樹教授に今後、日本側が取るべき行動を聞いた。 | 東京新聞 | (p.6) |
2016/5/7 | オピニオン/論点 新潟から/福本圭介 県立大学国際地域学部准教授/安保法と若者/無関心の裏側に「暴力」/新緑が美しい季節になった。県立大学のキャンパスでも… | 新潟日報 | オピニオン (p.19) |
2016/5/5 | 育みのかたち 新制度1年 下/放課後児童クラブ/学年拡大で一層手狭に/施設 スペース確保が課題/学童保育に詳しい県立大の植木信一准教授(48)は「選択肢の… | 新潟日報 | 生活(p.11) |
2016/5/4 | 世界の国旗知ってるよ/新潟でイベント 家族ら挑戦/ゲームコーナーでは、ロシアなど各国の衣装を着た新潟大や県立大、新潟国際情報大の学生が対応。国旗を… | 新潟日報 | 県内総合 (p.12) |
2016/5/3 | 地域と一緒に奉仕活動/県立大にレオクラブ発足/奉仕活動を行うライオンズクラブの青年組織「レオクラブ」が、県内の大学で初めて県立大(新潟市東区)に発足した。 | 新潟日報 | 地域フロント (p.13) |
2016/4/30 | 探る 2016/地域でつくる”大家族”/「子ども食堂」県内でも/ひとり親、共働き家庭支え/多世代交流の拠点に/栄養補い孤立防ぐ場へ/県立大村山教授/孤食や経済状況による食生活の差など、子どもの食事には多くの問題が潜んでいる… | 新潟日報 | オピニオン (p.17) |
2016/4/29 | ASEANと日本考える/新潟でシンポ 国内外の専門家20人/「教育と家族」をテーマに、東南アジア諸国連合(ASEAN)と日本の現状や展望を考えるシンポジウムが28日、新潟市中央区の朱鷺メッセで開かれた。県立大などが主催し、… | 新潟日報 | 地域フロント (p.17) |
2016/4/27 | 探究にいがた/発達障害の学生支援/人との接し方練習・スケジュール管理/診断書持つ学生、8年間で21倍/県立大(同市東区)は今月、障害がある学生支援に関する学内規定を明文化した。… | 朝日新聞 | 第2新潟 (p.24) |
2016/4/23 | 食料自給率向上 コメ消費増から/新潟 農業関係者らシンポ/県立大健康栄養学科の村山伸子教授は「消費者の食生活の変化によって自給率が下がった。主食のコメの消費量が減った影響は大きい」と指摘。… | 新潟日報 | 県内経済 (p.8) |
2016/4/22 | 調べてみよう!食べ物と、地域のこと。/にいがた子どもサミット/にいがた子どもサミットプレゼンター 「紙面教室」でのアドバイスやかべ新聞コンクールの審査など、1年を通してキャンペーンを支えていただきます。/新潟県立大学教授 村山伸子先生 | 新潟日報 | 全面広告 (p.11) |
2016/4/15 | 韓国総選挙/大統領選の構図変化/有権者が不満表明/浅羽祐樹新潟県立大大学院教授/今回の総選挙は、朴槿恵大統領に対し、有権者が「ノー」を突きつけた結果だ。… | 毎日新聞 | 国際(p.9) |
2016/4/13 | 米国留学の説明会/22日・県立大/県立大学は22日午後4時半から、新潟市東区海老ケ瀬の学内で、米国留学についての説明会を開く。米国の語学学校や大学… | 新潟日報 | 地域・うぶ声 (p.22) |
2016/4/9 | 希望を胸に新たな一歩/県立大入学式/県立大(新潟市東区)の入学式が8日、新潟市中央区の朱鷺メッセで行われ、2学部3学科の計306人が新たな一歩を踏み出した。… | 新潟日報 | 地域フロント (p.11) |
2016/4/5 | 「ASEANと日本」専門家20人が議論へ/28日、中央区でシンポ/県立大などは28日、ASEANと日本の専門家約20人が意見を交わすシンポジウム「現代の教育と家族からみるアセアンと日本」を、新潟市中央区の朱鷺メッセで開く。インドネシア、マレーシア… | 新潟日報 | 新潟・佐渡 (p.15) |
2016/4/4 | 区のできごと/川を生かしたまちづくり/新潟県立大学の学生による沿川まちづくりへの提案や地域住民・学生らによる意見交換が行われました。また、約450句の応募の… | 東区だより | №(p.2) |
2016/4/4 | 東区特色ある区づくり事業/魅力あふれるまちづくり/東区まんなか文化プロジェクト(250万)/東区市民劇団や区内の文化活動団体、県立大学と連携し… | 東区だより | №(p.1) |
2016/4/3 | 読書/にいがたの一冊/新潟水俣病の苦悩 細やかに/新村 苑子著 葦辺の母子/後藤岩奈(新潟県立大国際地域学部教授) | 新潟日報 | 読書(p.22) |
2016/4/1 | ニュースアイ/遊びに相談に利用広がる/長岡市「子育ての駅」/屋根付き広場 住民がサポーター若い世代の定着狙う/支援の人材育成が課題/県立大・小池准教授/変わるニーズに対応を/子育て支援の在り方について、県人口問題対策会議… | 新潟日報 | 社会・ニュースアイ(p.28) |