「新潟の生活文化」12号 目次
I 研究論文・研究ノート
- 雛祭りとそのご馳走 —聞き書・日本の食生活全集より— 本間 伸夫……1
- 魚沼の民具(9)南魚沼郡塩沢町清水谷の民具(抄) 五十嵐 稔……9
- 綿 — 大山繭蛾と綿の民俗(その2) 池田 亨……14
- 信濃川でおこなわれた川漁 高橋 由美子……18
II 論説・総説・解説
- 日本人と宝石、飾り石 島津 光夫……20
III 資料紹介
- 江戸時代における新潟の海運と水運
—北前船による交易と魚野川の河川交通— 板垣 俊一……22
IV ひ ろ ば
1 声
(1)水害及び中越地震を想う 渋谷 歌子……27
(2)中越地震の記 鈴木 秋彦……28
(3)家計簿を眺めて思い出すこと、思うこと(その2) 小野塚 美代子……28
(4)ホメオパシーってなに? 熊谷 秀子……31
(5)氷室神社をたずねて 権平 康子……32
(6)越後長岡百景・百歌に寄せて 岡田 玲子……33
(7)食育推進エピソード —子どもが作る「弁当の日」— 岡田 玲子……34
(8)ことわざの意味を教えて下さい 板垣 俊一……35
2 特集〈我が家の伝統料理〉
(1)新潟県下各地の伝統料理、郷土料理レシピー集の紹介 本間 伸夫 ……38
(2)昭和初期の家庭の味 —佐渡農村資料から— 編集部……41
3 研修旅行の報告
秋の三国峠 —古道に生きた人々の暮らしを訪ねて— 小野塚 美代子……42
4 掲示板
新潟県立歴史博物館常設展の案内「仕事着に使われた多用な布とその技……45
V 紹 介
会員の出版 ……46
(1)田中ひさよ著『新しい給食経営管理』
(2)田中ひさよ・熊谷秀子著『改訂 すぐわかる栄養指導実習』
(3)板垣俊一著『能生白山神社の祭礼と舞楽 —祝祭空間の演出—』
(4)魚沼の生活文化を考える会編『欅会会報』第11号
(5)その他
VI 年次大会の報告
新潟県生活文化研究会2005年度年次大会概要 ……48
大会記念講演「まゆに魅せられて」に寄せて 呑海 信雄……48
投稿要領・入会案内
編集後記