研究会誌について
「新潟の生活文化」は、新潟県生活文化研究会の会誌です。
これまでに刊行された内容については、「バックナンバー」をご覧ください。
研究会誌への投稿をお待ちしています。
学術的研究はもちろん、情報交換を目的とする「広場」などへの寄稿も募集しています。
エッセイや活動報告など、短いものでも結構です。
締め切りは1月末日です。
原稿は、このページの最下部に記載されている新潟県立大学 新潟県生活文化研究会事務局宛てまでお送りください。
皆様のご投稿をお待ちしております。
令和5年11月6日より投稿要領が変更されました。
詳細は「新潟の生活文化」投稿要領をご覧ください。
「新潟の生活文化」の原稿について
会誌の原稿を募集します。
皆さんの積極的な投稿をお願いします。論文・論説・資料・紹介・エッセー・お知らせなどの、会の趣旨に近ければどんな小さな記事でも結構です。気楽に投稿してください。
◇会誌の構成は今までと同じく次のように予定しております。
I 研究論文・研究ノート
II 論説・総説・解説
III 資料
IV ひろば
(1)声(エッセーを自由に)
(2)特集
(3)掲示板(会員の皆さんにお知らせしたいことをお寄せください)
V 紹介
(1)出版(会員の出版物をご紹介下さい)
(2)催し物(地域であった、または予定の催し物をご紹介下さい)
<次の記事もお願いします>
*「ひろば」欄の<特集>では、「我が家の伝統の料理、地域の料理・食物」を掲載しています。
たとえどのように短い紹介でもかまいません。
写真がある場合は添えて下さい。また、<掲示板>に載せる記事もご紹介ください。今後予定されている研究会活動や市町村の地域活動などです。
*「紹介」欄に載せる<会員の出版物>や<催し物>もご紹介下さい。
◇記事の振り分けは、編集担当にご一任いただければ幸いです。
著作権の譲渡について
今後、会員のみなさんの記事を電子化してホームページ上にのせることもありうると思います。これについては著作権上の問題が生じますので、投稿の際には次のような方針をご理解下さるようお願いします。
(1)会誌掲載記事の著作権は執筆者本人に属します。
(2)ただし、上記の著作権のうち「公衆送信・伝達権」を学会長に譲渡していただきます。
◇原稿は、Eメールにてファイルで送って下さい。
原稿送付先
新潟県立大学 新潟県生活文化研究会事務局 宛
E-mail:lcniigat(e-mailアドレスは左記に@unii.ac.jpを付け加えて下さい)
950-8680 新潟市東区海老ヶ瀬471